2021年08月31日
暑さ凌ぎの木ぶん転換12
以前に作った動く木のおもちゃ‘ビー玉バケット’復刻版完了です。
コロナ禍と暑さを凌ぐ口実で大量の記録画像を筋立てて纏めるのは結構大変でした。
他の作品もですが一品限りで興味本位で作った木のおもちゃは何点も大切に保管中です。
動くものはいずれも作りたてと同じくスムーズさを保って時にはそれでひとり遊び。
幾つになっても心に残っている幼心をおもちゃに託すのは楽しいものです(*^^*)
ビー玉バケット復刻版12 完
ビー玉バケット
単純乍ら見ていて心癒される様な気が?
コロナ禍と暑さを凌ぐ口実で大量の記録画像を筋立てて纏めるのは結構大変でした。
他の作品もですが一品限りで興味本位で作った木のおもちゃは何点も大切に保管中です。
動くものはいずれも作りたてと同じくスムーズさを保って時にはそれでひとり遊び。
幾つになっても心に残っている幼心をおもちゃに託すのは楽しいものです(*^^*)
ビー玉バケット復刻版12 完
ビー玉バケット
単純乍ら見ていて心癒される様な気が?
2021年08月29日
暑さ凌ぎの木ぶん転換11
長年の木工道楽で過去に使った何やらの部品を時には新規品に活用は屡々の事。
今回のビー玉バケット作りは最終工程になってそれらを役立たせて仕様変更。
先ずは球状のバケット留めを昔何かに使った色々な動物の切り抜きフィギュアに交換。
次にスタンド台のビー玉を受ける切り抜き囲いを沢山手持ちの木の画鋲の囲いに。
いずれも新たに作る手間も無くそのまま組み付けるだけ。
斯くして元の設計図とは違うぶっつけ本番のもの作り大団円(*^^)v
ビー玉バケット復刻版11

設計変更
バケット留めボールに換えて切り抜き留め飾りと木の画鋲

上々
バケット留めもビー玉受けもOK

仕上がり
動きも見映えも期待以上の出来
今回のビー玉バケット作りは最終工程になってそれらを役立たせて仕様変更。
先ずは球状のバケット留めを昔何かに使った色々な動物の切り抜きフィギュアに交換。
次にスタンド台のビー玉を受ける切り抜き囲いを沢山手持ちの木の画鋲の囲いに。
いずれも新たに作る手間も無くそのまま組み付けるだけ。
斯くして元の設計図とは違うぶっつけ本番のもの作り大団円(*^^)v
ビー玉バケット復刻版11
設計変更
バケット留めボールに換えて切り抜き留め飾りと木の画鋲
上々
バケット留めもビー玉受けもOK
仕上がり
動きも見映えも期待以上の出来
2021年08月27日
暑さ凌ぎの木ぶん転換10
さてさてほぼ出来上がりの動くビー玉おもちゃ。
以前に何処かのイベントで見たのは若しかすると趣味作品?。
思い付くままに作りビー玉バケットと名付けたそれはもう創作品と言っても良いのかも。
自分で作って楽しむだけなので若しも原作品が有っても何かに抵触の心配は無し?
大方出来ても未だスタンド下側に落ちるビー玉受けを作らなければ(^^♪
ビー玉バケット復刻版10

テスト
上のバケットからビー玉を落として動きを確認

フリー時
バケット左上(右側バケットは右上)のストッパー

兼用ストッパー
ビー玉が入って落とした時に回り過ぎない様に
以前に何処かのイベントで見たのは若しかすると趣味作品?。
思い付くままに作りビー玉バケットと名付けたそれはもう創作品と言っても良いのかも。
自分で作って楽しむだけなので若しも原作品が有っても何かに抵触の心配は無し?
大方出来ても未だスタンド下側に落ちるビー玉受けを作らなければ(^^♪
ビー玉バケット復刻版10
テスト
上のバケットからビー玉を落として動きを確認
フリー時
バケット左上(右側バケットは右上)のストッパー
兼用ストッパー
ビー玉が入って落とした時に回り過ぎない様に
2021年08月25日
ちょっと休憩
毎月一回の我が家の飼い猫‘たろお’のレポートではなくて今回はのらねこのお話し。
一年前の昨年7月頃から時々レポートしたのらのその後。
初めて畑で見かけたのらが数年前に老衰で逝った飼いねこ‘まお’に生き写しでびっくり。
エサのカリカリをやったのがきっかけで‘たろお似’のやらも現れる様になりその数4,5匹。
爾後半年余、エサをやり続けている内に市内や隣市の木工仲間からのらに関する噂が。
何でも彼らの近隣にのらのエサやりをする家があってふん害や徘徊で近所迷惑とか。
なる程そんな事がと今年の3月頃心を鬼にしてシッシッ!とのら達を追い払いました。
悶々と少し鬱気味の日々、それから4か月後7月の或る日何と‘のらまお’がガレージに。
話しが長くなりましたがもう少し(^^)/
で、カリカリをやり始めて数日後今度は‘たろお’似の‘のらたろお’も戻って来ました。
以来その舞い戻った二匹だけが日に二、三回ずつ来続けて近所へのふん害も無さそう。
若しかするとこっちよりものらの方が長生きするかもと変な心配はあるものの・・・
もう暫くのら二匹の様子を見る積りです(*^-^*)

仲良く二匹
奥がまお似の‘のらま’とこっちがたろお似の‘のらた’

のらま(♀?)
かなりリラックス 前の飼いねこ‘まお♀’と見分けがつきません

のらた♂(保護団体が去勢して放したらしく右耳がカット)
こちらも寛ぎの様子

たろお♂
のらで皮膚病になったのを保護して15年、今は庭から外へは出ません
一年前の昨年7月頃から時々レポートしたのらのその後。
初めて畑で見かけたのらが数年前に老衰で逝った飼いねこ‘まお’に生き写しでびっくり。
エサのカリカリをやったのがきっかけで‘たろお似’のやらも現れる様になりその数4,5匹。
爾後半年余、エサをやり続けている内に市内や隣市の木工仲間からのらに関する噂が。
何でも彼らの近隣にのらのエサやりをする家があってふん害や徘徊で近所迷惑とか。
なる程そんな事がと今年の3月頃心を鬼にしてシッシッ!とのら達を追い払いました。
悶々と少し鬱気味の日々、それから4か月後7月の或る日何と‘のらまお’がガレージに。
話しが長くなりましたがもう少し(^^)/
で、カリカリをやり始めて数日後今度は‘たろお’似の‘のらたろお’も戻って来ました。
以来その舞い戻った二匹だけが日に二、三回ずつ来続けて近所へのふん害も無さそう。
若しかするとこっちよりものらの方が長生きするかもと変な心配はあるものの・・・
もう暫くのら二匹の様子を見る積りです(*^-^*)
仲良く二匹
奥がまお似の‘のらま’とこっちがたろお似の‘のらた’

のらま(♀?)
かなりリラックス 前の飼いねこ‘まお♀’と見分けがつきません
のらた♂(保護団体が去勢して放したらしく右耳がカット)
こちらも寛ぎの様子
たろお♂
のらで皮膚病になったのを保護して15年、今は庭から外へは出ません
Posted by たそがれじーじ at
08:04
│Comments(0)
2021年08月23日
暑さ凌ぎの木ぶん転換9
次々と必要が生じるビー玉バケットの補助部品。
今度はバケットが傾いた時のストッパーとバケットの留め部品。
スタンドに差した軸にバケットを通せば終わりとは行かず更に創意工夫。
先ずはバケットが回り過ぎない様に元に戻った時のストッパーと抜け防止の留め。
部品総数はいったい幾つになるのか予想が尽きません(*^^)v
ビー玉バケット復刻版9

補助部品
ストッパー→バケット留め
位置決め→取り付け
今度はバケットが傾いた時のストッパーとバケットの留め部品。
スタンドに差した軸にバケットを通せば終わりとは行かず更に創意工夫。
先ずはバケットが回り過ぎない様に元に戻った時のストッパーと抜け防止の留め。
部品総数はいったい幾つになるのか予想が尽きません(*^^)v
ビー玉バケット復刻版9

補助部品
ストッパー→バケット留め
位置決め→取り付け
2021年08月21日
暑さ凌ぎの木ぶん転換8
ビー玉バケットの仕組みはビー玉の容器を上から下へ5個並べてのビー玉落とし。
バケットをスタンドの軸に差してビー玉の重みで傾いて落とす・・ただそれだけの事。
処が事は単純ではなくて半回転するバケットは回るも戻るもスムーズな動きが必要。
動きをより良くするためにあれやこれやと工夫の積み重ね。
色々な補助部品が必要となってアタマを絞るハメに(*^^)v
ビー玉バケット復刻版8

付属部品→ワッシャー5個
バケットのスペーサー→回転補助
バケットをスタンドの軸に差してビー玉の重みで傾いて落とす・・ただそれだけの事。
処が事は単純ではなくて半回転するバケットは回るも戻るもスムーズな動きが必要。
動きをより良くするためにあれやこれやと工夫の積み重ね。
色々な補助部品が必要となってアタマを絞るハメに(*^^)v
ビー玉バケット復刻版8

付属部品→ワッシャー5個
バケットのスペーサー→回転補助
2021年08月19日
暑さ凌ぎの木ぶん転換7
残材利用のビー玉バケットは作り乍ら構造決めのぶっつけ本番。
初回に掲載の図はその都度描き足して後から仕上げた設計図です。
先に仕上げたバケットは幸い失敗も作り直しも無く出来ました。
次に作るスタンドはバケットの寸法形状に現物合わせで構造決め。
バケットの配置は交互に内側へ傾く様に。
現物合わせのもの作りは図を基に進めるよりも案外手堅く順調に進行(*^^)v
ビー玉バケット復刻版7

板材を裁断してスタンドとバケット留めピン→スタンド台とピン穴
スタンドにピンの取り付け→バケット取り付け途中外観
初回に掲載の図はその都度描き足して後から仕上げた設計図です。
先に仕上げたバケットは幸い失敗も作り直しも無く出来ました。
次に作るスタンドはバケットの寸法形状に現物合わせで構造決め。
バケットの配置は交互に内側へ傾く様に。
現物合わせのもの作りは図を基に進めるよりも案外手堅く順調に進行(*^^)v
ビー玉バケット復刻版7

板材を裁断してスタンドとバケット留めピン→スタンド台とピン穴
スタンドにピンの取り付け→バケット取り付け途中外観
2021年08月17日
ちょっと休憩
全国のあちこちで35°Cを超える猛暑日の続く日々が一転今度は大雨で災害多発。
道楽の木工もの作りもウォーキングもサボリ気味で涼しい部屋に閉じこもり。
コロナ禍で外出を控えてご近所さんから借りた文庫本を読んだりTVの見張り番。
それでも菜園の手入れやら草取りで少しでも運動不足の解消に。
加えてもう6,7台目にもなる現PCで図面描きやらブログ更新、youtube、Fbへの投稿。
そろそろPCの換え時と思っていたのが今冬に新OS機種が出るとの報に興味津々(^^♪

タカサゴユリ
玄関を出た右の狭い場所から突然生えて伸びて花が一輪

ミニ冬瓜
今年初めて植えたミニサイズの二個目で大きさは未だ10センチちょっと
大きな冬瓜が欲しかったのが馴染み苗店には売れ筋?ミニ冬瓜しか無し

細やかな収穫
我が菜園の夏野菜、ミニ冬瓜の大きさは約17センチ
道楽の木工もの作りもウォーキングもサボリ気味で涼しい部屋に閉じこもり。
コロナ禍で外出を控えてご近所さんから借りた文庫本を読んだりTVの見張り番。
それでも菜園の手入れやら草取りで少しでも運動不足の解消に。
加えてもう6,7台目にもなる現PCで図面描きやらブログ更新、youtube、Fbへの投稿。
そろそろPCの換え時と思っていたのが今冬に新OS機種が出るとの報に興味津々(^^♪
タカサゴユリ
玄関を出た右の狭い場所から突然生えて伸びて花が一輪
ミニ冬瓜
今年初めて植えたミニサイズの二個目で大きさは未だ10センチちょっと
大きな冬瓜が欲しかったのが馴染み苗店には売れ筋?ミニ冬瓜しか無し
細やかな収穫
我が菜園の夏野菜、ミニ冬瓜の大きさは約17センチ
Posted by たそがれじーじ at
08:04
│Comments(0)
2021年08月15日
暑さ凌ぎの木ぶん転換6
ビー玉バケットのバランスは取り付け状態でビー玉が入るとクルッと下向きに回転。
そしてビー玉を下のバケットに落とし入れると元に戻って次のビー玉待ち。
その繰り返しでコップ状のバケットがくるっと下向きになって直ぐに戻るのが必須。
ビー玉を受けて下へ傾き空になると素早く元へ戻るにはバケットの下側に重心が必要。
そこで考案したのがいつ何用で買ったのかガラスのおはじき利用の錘。
あれこれ工夫し乍らはもの作りの楽しみのひとつ、出来上がりは思いの他きれい(^^♪
ビー玉バケット復刻版6

おはじきの錘
バケットの底を掘り込み→おはじきの現物合わせ
接着→五個のバケットの底におはじきのバランサー
そしてビー玉を下のバケットに落とし入れると元に戻って次のビー玉待ち。
その繰り返しでコップ状のバケットがくるっと下向きになって直ぐに戻るのが必須。
ビー玉を受けて下へ傾き空になると素早く元へ戻るにはバケットの下側に重心が必要。
そこで考案したのがいつ何用で買ったのかガラスのおはじき利用の錘。
あれこれ工夫し乍らはもの作りの楽しみのひとつ、出来上がりは思いの他きれい(^^♪
ビー玉バケット復刻版6

おはじきの錘
バケットの底を掘り込み→おはじきの現物合わせ
接着→五個のバケットの底におはじきのバランサー
2021年08月13日
暑さ凌ぎの木ぶん転換5
動く木のおもちゃは自重を利用してバランスの移動で動くのを基本とする我が考え。
小さな車はスロープを折り返して下りぞうさんやカニさんがコットンコットンと歩く。
他にも作った動くおもちゃは数知れずと言うほどに長年の経験。
ビー玉のおもちゃはネットでも多く見受けますがビー玉バケット風のは見当たらず。
何処かで見たのを思い出して参考にするも彼の作品も一品だけの限定品?
こうなると我がビー玉バケットも逸品ならぬ一品限りの独創品?(*^^)v
ビー玉バケット復刻版5

バケットの加工
上から25ミリ位置に取り付け穴→5個
取り付けバランスの確認→外側の底に埋め込む錘用おはじき
小さな車はスロープを折り返して下りぞうさんやカニさんがコットンコットンと歩く。
他にも作った動くおもちゃは数知れずと言うほどに長年の経験。
ビー玉のおもちゃはネットでも多く見受けますがビー玉バケット風のは見当たらず。
何処かで見たのを思い出して参考にするも彼の作品も一品だけの限定品?
こうなると我がビー玉バケットも逸品ならぬ一品限りの独創品?(*^^)v
ビー玉バケット復刻版5

バケットの加工
上から25ミリ位置に取り付け穴→5個
取り付けバランスの確認→外側の底に埋め込む錘用おはじき